「うちあわせCast第82回 アウトラインとは何か?」と「うちあわせCast第84回 最近のアウトライナーについて」を2回ずつ聞いた。 アウトライナーについて、色々と考えた。 骨組みの話 アウトラインは、はじめから「概要」を扱うわけではない。 肉を投げていき、何かぶつかる。もっと肉を投げていくことで、さらにそれがぶつかる部分が可視化されていき、そこに骨があることに気づいていく。 あさっての方向に投げないようにするのが、はじめのアウトラインかな、と思った。この辺に投げていこう、という、あたりをつけるのが。 最初であっても意味として筋が通っているような感じにアウトラインを立てるけど、あくまでもそれはあたりをつけて ...
checkvistでは選択モードと編集モードがあるがために、あらゆる操作に対してショートカットキーが用意されているのでした。 選択・編集の切り替えを自由自在に使いこなす〜checkvistの使い方2〜 今回は、アウトライン操作をするためのショートカットについてみていきたいと思います。 普段はアウトライナーでの1行1行を「トピック」と呼んでいるのですが、checkvistはどうやら「リスト」と呼んでいるみたいなので、今後はそれに倣っていこうと思います。 アウトライン操作 checkvistはリストアプリで、作成したリストを自由自在に扱うことができます。表示できるし、折りたためるし、組み替えることができる。 ...
基本的な使い方 操作について、これまで使ってきたDynalistやWorkflowyと大きく違う点があります。それは、「選択モード」と「編集モード」があること。 選択モード中は、選択しているリストの背景が水色になります。 一方、編集モード中は、リストがテキストエリアになり、文字を入力することができます。 選択と編集を切り替えながら書いていくことになり、そこがDynalistやWorkflowyと大きく違い、操作に戸惑うところなのですが、おそらく切り替えがあるおかげでとても大きなメリットを生み出しています。 それは、ありとあらゆる操作に「キーボードショートカット」をあてがうことができる、ということ。 選択モ ...
以前は、Evernoteになんでも書きためていました。それが、情報を保管し、扱い始めた最初の一歩だったように思います。 それが、アウトライナーであるWorkflowyになったこともありました。メモを書き集め、なんでもWorkflowyに書いた時代。 そのどちらにおいても、最終的には、保存した情報が日の目を見ることがなくなりました。たくさん保管しすぎて、それを後から使うことができる状態にはならず、死蔵していく。 くりかえし強調するが、カードは分類することが重要なのではない。くりかえしくることがたいせつなのだ。 『知的生産の技術 (岩波新書)』(梅棹 忠夫)にて書かれている言葉です。 情報カードは繰り返しくった ...
今のように、いろーんな内容のメモをとり、それを保管するようになってから10数年。 いろいろなところにメモをとってきました。 メモに意識が向いてちょっとしてからiPhoneを使いはじめ、ほぼ同時にEvernoteの存在を知ったので、たくさんのメモがEvernoteに保管されています。 やがて、とったあとどう使っていくのか、使うためにはどこに保管するのがもっとも良さそうか、を考えるようになり、Evernoteにはじまり、メモの保管場所はいろいろと移り変わりました。 情報カードを使っていた頃もあれば、アウトライナーにメモを放り込んだりも。 それこそ、千を超えるほどのメモが保管されています。 メモをどう扱おうか。 ...
iPhoneに求めるメモとは?について考える。 「iPhoneでメモ」するときの4つの条件 iPhone上でうんじゃかんじゃする気はさらさらない。ので、あくまでも一時的にメモしておきくのみでいい。画面が小さく制約の多いiPhoneでは、操作するのを求める必要はない。 普段、手書きの着想メモは、名刺サイズの情報カードにとっていってる。で、それを操作して近しいものを束ね、Scrapboxにスクラップしている。ので、基本的にiPhoneでもメモもこの方針に則っていきたい。やから情報カードみたいに1枚1枚な感じがいい。で、それを次に受け渡しやすいのがいい。 具体的には、メモの一つ一つが全文表示され、各メモの内 ...
着想メモ置き場として、アウトライナーを使うようになった、ということについて、以前書きました。 着想メモの保管場所~メモに対して、今いろいろと考えていることその1~ – iPhoneと本と数学となんやかんやと また、アウトライナーで扱うメモは、「うんじゃかんじゃしたい」もの。うんじゃかんじゃし、育て、ブログで”一応の完成品”として提出し、うんじゃかんじゃ後は、Evernoteへとアーカイブするという流れができたところまで、報告しました。 着想メモをうんじゃかんじゃする場と、一応の完成品をアーカイブする場~メモに対して、今いろいろと考えていることその2~ – iPhoneと本と数学となんやかんやと 「WorkFl ...