手帳

ルーチンはテンプレートで呼び出し、すべての行動のログをとりながら日中を過ごす

前回の「Obsidianで連用手帳に着想メモを書き込めるように」にて、Obsidianに連用手帳を移行し、「Templater」というコミュニティプラグインを使って去年や一昨年の同じ日付へのリンクを埋め込み、過去の同じ日の記録をすぐに確認できるようにしたことについて書きました。 このTempleaterというプラグインで作成しているテンプレートには、毎日のリピートタスクも書かれており、朝や夜はそのリストに従って過ごしていきます。 スマホのタスク管理なんかを見ていると、もっとも大切な操作は 行の削除ができる 行の順番の入れ替えができる の2点だと感じており、簡単なタスク管理においてはこれさえできれば十分で ...

Obsidianで連用手帳に着想メモを書き込めるように

Apple純正メモ帳を使っての連用手帳を続けていましたが、1つ、気になることが出てきました。 それは、やることやタスクに対する作業ログ以外のメモに関しては、転記が必要である、ということ。 Apple純正のメモ帳に、その日のことは何でもかんでも書き込むわけですが、中には手帳に置いておくのではなく、別のところに書き記しておきたいことなんかも出てきます。いわゆる着想メモと読んでいるもの。 この類のメモに関しては、Appleのメモ帳を使っていた頃は「Scrapbox」に書き込んでいました。 「着想メモ専用ページ」というものを作り、そこにせっせと書き込んでいました。 手帳にメモしたものに関しては、Scrapbox ...

Apple純正メモ帳を使っての連用手帳

紙のノートを使って、連用手帳を実践していましたが、iPadを手に入れて、iPadをノートとして使うことが多くなり、やがて連用手帳をiPadにて実践するようになりました。 アプリを色々と試し、悩みに悩んだ結果、Apple純正メモ帳を使うことにしました。 いくつか理由は和えいますが、主要なところで言えば、 iPhone・iPad・Macで同期することができる 同期が比較的早い テキストと手書きの両方を扱える iPhone・Macではテキスト入力、iPadでは手書き入力 箇条書きやチェックリストを扱える あたりになるでしょうか。 メモをする、という観点で言えば、いつでもどこでも何にでもメモすべきなのですが、とはいえ最 ...

紙のノートを使って、連用手帳を実践

超具体的な話をしていく、と言いつつ前回は全然具体的な話をしませんでしたが、今回からはちゃんとしていこうと思います。 まずは、手帳について。 手帳は紙のものを使っておらず、Obsidianでスケジュール・タスク管理をしています。 Obsidian で、これについては、過去に書きました。 Obsidianにて連用手帳 「連用手帳」という形式をとっており、毎日過去2年ほどの、同じ日付のログを確認して、今日を過ごすための参考にしています。 今はObsidianにその役割を任せていますが、連用手帳をやり始めた当初は紙のノートを使っていました。ページ数の多い、ちょっと書いた程度ではなかなか使い切らないようなノートを。 ほぼ日の方眼ノー ...

ボトルネックは「別のページを開く」

ぼくは、手帳が好きだ。 毎年手帳の季節になると、店頭に並ぶ手帳を見てまわる。今は手帳として世に売られているものに関しては使っていないので、買うつもりはあまりないのに、どんな手帳があるのかな、と見てまわる。 以前は色々と手帳を試したりしていた。でも使ううちに、自分独自の手帳が欲しくなり、分厚いノートを購入して手帳として使うことが多くなった。で、今はほぼデジタルで管理している。Obsidianにて連用手帳を実践して。 手帳がすごい好きな割に、ちゃんと使えてない感がいっつもあった。 ノートを使うにしろ手帳を買うにしろ、基本はデイリーのものを利用していた。1日1ページ手帳。 1日1ページのようなデイリーの手帳で ...

Obsidianにて連用手帳

職場のデスクでは、Obsidianを常に開いています。 Obsidian上でタスク管理をおこなっており、毎朝その日の日付をタイトルとした新たな1ページ作成することから1日が始まります。 そこに色々と、その日やることや、思いついたことや、新たに発生したタスクや、実行したことに関するログを書きつけていっています。 デイリーページと呼ぶことにしますが、このデイリーページの作成にはテンプレートを用いています。 去年あたりから「連用形式」で手帳やノートを使うことがいいと感じ、どのノートを使う際にも、連用形式で使うにはどうしようか?と自然と考えています。 「連用形式」とは、「連用日記の形式」のことで、同じ日付のペー ...

「ほぼ日方眼ノート」には「ミドリ MDノートカバー」がぴったり

連用バレットジャーナル、2冊目に入りました。1冊目はスタバのハードカバーノートで、2冊目として使い始めたのが「ほぼ日の方眼ノート」。 「ほぼ日の方眼ノート」登場! – ほぼ日手帳2019 「ほぼ日手帳と同じ気分で使える、 トモエリバーでできた薄いノートがほしい」 みなさんからいただいてきた、 そんなリクエストに応える新アイテム トモエリバーでできた、がっつりページのあるノートってのが前々から欲しかったので、要望にドンピシャなノートだったわけで、連用バレットジャーナルに適任です。 そのままの状態で使おうとは思っておらず、長く使うためにもノートカバーは必須やなと考えていました。 「ほぼ日の方眼ノート」は、A6サイズと ...

iPadにキーボードで、Dynalistを扱ってみて

なぜか憧れる、アウトライナーでのタスク管理 アウトライナーでのタスク管理・プロジェクト管理をやってみるにあたって、iPadにキーボードを接続したら、アウトライナーをどんな風に扱えそうか試してみた。 以前は、アウトライナーをiPadで扱うのはすごく不自由だった。カーソルをトピックを跨いで移動させるこちとすらできなかったように思う。 今は、iPadにキーボードげば、基本的なショートカット操作はできるようになったため、不自由はかなりなくなった。 以下、Dynalistについての話。Workflowyはまだ不自由な点が多い。 不自由さで言えば、トピックを跨いでのコピペができないこととか、あとは、英字入力でないと ...

なぜか憧れる、アウトライナーでのタスク管理

アウトライナーでのタスク管理に憧れる。だから、 Dynalistをマスタータスクリストにするのん、良いかもなぁ。 タスク管理は、Dynalist Googleカレンダーと連携させてたすくまへ スケジュールは、Googleカレンダー メモは、連用バレットジャーナル プロジェクトは? バレットジャーナルがえぇんちゃうかなぁ、と考えているんやけど、どうかなぁ。 Dynalistやと、プロジェクトのタスクのリンクを別のところにも載せれるね。 ミッション・ステートメントは? これは、Dynalistかな、と。 タスクを考える場所に置いておきたい。 なんてことをしょっちゅう考えてる。 どう考えても、アウトライナーでタスクやプロジェ ...

コレクションページを別冊化して、iPadにその役割を

連用バレットジャーナルを使い始めてはや2ヶ月、もうすぐ1冊目のノートを使い終わる。使い終われば2冊目に移行して、引き続き見開き1ページを1日分のスペースとして使っていく予定。 連用バレットジャーナルの書き方 今後、コレクションページをどうしようか、と考えているところ。 1冊目、最後のページまで使ってしまうと、2周目に入ったとき、新たなコレクションページを作成することができない。かといって、最後の方のページを残しておくにしても、来年・再来年にどれくらいコレクションページを書くかわからず、何ページくらい確保しておけばいいのかわからない。 ということで、コレクションページは、別冊の方がいいかもしれないと思い ...