タスク管理のできるアウトライナーcheckvist。 タスク管理のできるアウトライナーを発見「checkvist」 このアウトライナーがすごく気に入りまして、今ガシガシ使っているところです。もっと使っていこうと思っているところなので、自分の理解を深めるためにも、checkvistの使い方を色々と解説していこうかな、と考えました。 「checkvist」とは checkvistのページには「Professional list making tool」と書かれているのですが、まさにすんごい色々できるリスト作成ツールです。 アウトライナーであり、タスク管理アプリでもある、リスト作成ツールです。 checkvistの良さ ぼくがchec ...
タスクをアウトライナーのように扱えるタスク管理サービスを探した昨日に引き続き、色々とまだ探してみました。 タスク管理アプリを探してみたり、リストアプリを探してみたり。 それでもなかなか見つからず、アウトライナーを探してみることに。これが功をそうして、いい感じのアプリを見つけることができました。 「checkvist」というやつです。 checkvist.com アウトライナーなら話は早いわけです。だって、アウトライナーのようにタスクを扱えるものを探していたわけですから。 キーボードショートカットはすこぶる充実しており、むちゃくちゃ多機能。ちょっと触ったくらいでは到底使いこなせそうにありません。 操作感は、DynalistやWork ...
アウトライナーはタスクを扱いやすいけど管理はしにくくて歯痒いので、アウトライナーのようにタスクを扱えて、かつそのタスク一つひとつに日付を指定することができるタスク管理アプリやサービスを探し回ってみました。 まず前提として、ぼくがタスク管理アプリに求めるのは、 アウトライナーのように扱えること Enter押すだけで次の行(タスク)が追加可能であったり インデント可能であったり 折り畳み可能であったり 前後の入れ替え可能であったり (ズームインの機能はなくても可) 操作がキーボードショートカットでおこなえること トピックごとに日付を設定することができること 設定した日付でGoogleカレンダーかiOSカレンダーと同期 ...
アウトライナーは、タスクを扱うことに長けてる。 トピックの一つ一つにタスクを書いていくようにすれば、Enterで次々に入力していける。 入力したタスクが、完了までいくつかの手順が必要そうであれば、Enter押して新たなトピックに移動した後、tabを押せば一つインデントされ、上のタスクに紐づく。ポンポンと完了までの手順を書き出していける。サブタスクを追加していける。 書き出したタスクの順番を、トピックの移動が楽チンなのでサクサク変えることができる。 タスクを扱うことに長けているけど、タスクを管理することには長けていない。 日付を設定してカレンダーと同期する、ってことができない(Dynalistは、双方向で ...
ごりゅごCastの「Scrapboxとアウトライナーのいいとこ取りしたようなサービス Roam Reserach」を聞きました。 ここで紹介されている「Roam Reserch」というウェブアプリ、そういえば以前少し使ってみたことがあり、でもその時はiPhoneだったのでちょっと挙動がおかしく、少し触っただけで放置していました。 今回紹介されていたのをきっかけに、改めて使ってみることにしました。 ごりゅごCastで取り上げられているものって、多分紹介の仕方が上手だからか聞いたらめっちゃ気になってしまうんですよね。 で、今回、iPadにキーボードを接続して、キーボードショートカットが用意されていないかあれこれキーを ...
「授業」を組み立てるときにも、頭をはたらかせます。生徒にわかるかたちはどういうものを、どういう順序で、どういったように伝えたらいいか、を。 ただただ考えるわけではなく、段階によって少し考える方法や用いるものがかわってきます。 章ごとに 数学の教科書は、数学を伝える単位として、内容ごとに「章」や「節」に分かれています。新たな章に入るときに、その章全体のロードマップを思い描きます。もちろん、高校には定期考査というものがあるので、考査によってその「章」や「節」は分断されるのでそれも考慮に入れつつ、最終的な目標と、そこに至るまでの道筋を考えます。 ここで用いるのが、紙とペン。iPadとApple Pencilで ...
プロジェクト タスクはすべて1日で完了するものばかりか、というと、そうではないわけで。完了までに いくらか日数がかかる・かかりそう いくつものタスクを完了させる必要がある・必要がありそう 自分以外の人とのやりとりが必要になる ものなんかがあるわけです。こういう、一度で完了しないタスク、完了までにいくつかのタスクをやる必要のあるものを「プロジェクト」と呼ぶことにします。 明らかに日数を要するものなんかはまさにプロジェクトかと思いますが、タスクの中で、「なんかこれ、全容が見えへんよなぁ」「なんかモヤモヤする」ってものあたりも、プロジェクトである場合が多いかな、と思います。で、こういう類のものは、一度そのタスク ...
iPad+Apple Pencilを手に入れたのと、連用バレットジャーナルを使い始めて、手書きする機会が増えました。iPadとバレットジャーナルという、手書きするツールをいつでも持ち歩くようになったことが、手書きを身近にしてくれています。また、スキャンしてiPadに取り込みさえすれば続きや追記はiPad+Apple Pencilでできるので、裏紙でもバレットジャーナルでもノートでも、どこでもいいから書いちゃえばいいか、と思えるようになったことが大きいように思います。 頻繁に手書きするようになって改めて感じるのは、「何かを考えるときには手書きが圧倒的にやりやすい」ということ。 人によって違うと思いますが ...
「何かの連載をして、ブログのネタに困らなくなっちゃおう大作戦」決行のために、Dynalistを使って、連載にて書くことの構成をかんがえています。やっていて思うのですが、ぼくはこういう作業がほんとに好きみたいです。 授業準備とかでもそう。全体の構成を、流れを考えるのが好き。 授業は基本的に、ある単元を伝えるために複数回の授業を行っていくことになります。なので、新しいところに入るときには、最終的にどこに持っていきたいのか、どこを到達点とするのかを考え、そこに至るために何をどうやってどんな順番で伝えていけばいいか考えます。この、全体の構成を考える段階がやってて楽しい。到達したいところに至るための仕掛けを ...
アウトライナーでのタスク管理に憧れる。だから、 Dynalistをマスタータスクリストにするのん、良いかもなぁ。 タスク管理は、Dynalist Googleカレンダーと連携させてたすくまへ スケジュールは、Googleカレンダー メモは、連用バレットジャーナル プロジェクトは? バレットジャーナルがえぇんちゃうかなぁ、と考えているんやけど、どうかなぁ。 Dynalistやと、プロジェクトのタスクのリンクを別のところにも載せれるね。 ミッション・ステートメントは? これは、Dynalistかな、と。 タスクを考える場所に置いておきたい。 なんてことをしょっちゅう考えてる。 どう考えても、アウトライナーでタスクやプロジェ ...