はじめは「はてなブログ」から始まったこのブログ「iPhoneと本と数学となんやかんやと」。 早いもので、2010年10月の開始から数えると11年近くが経ちました。 Wordpressに移行し、ドメインを取得して「choiyaki.com」になってからももう5年。 書き続けることができていることがうれしく、読んでもらうために書くという行為からたくさんのことを学ばせてもらっており、それは読んでくださる方がいるからであって、とにかくありがとうございます。 このたび、ブログ自体のURLは変わることなく、WordpressからHugoによる静的サイトへ移行することにしました(むっちゃ時間かかった)。 Wordpr ...
今、書くために使っているのは、「ブログ」である必要はあるのか? アクセス数なんて大したことはなく、収益なんて考えてない。 じゃあなぜブログを書いているのか、続けているのかというと、誰かの何かの役に立ってくれればというのと、書くことを通じて考えることをしたいというのと、読んでくれてる人がいるからというのと、、、そんなもんか。 大きな目的とか、達成したい目標とか特にない。 書いて、公開する。それさえできればいいような気がする。 公開しておきたい。読んでくれたら嬉しいし、役立ってくれれば嬉しいし。 自分がやってること、試したこと、考えたことからヒントを得てくれる可能性が少しでもあるならば、自分だけ見れる場所では ...
11月といえば自分の好きなブログを告白する月…ということです2020で、今年もまた選んでもらえた。本当に嬉しいし、すごくすごくありがたい。ありがとうございます。 …けれども、ブログを更新できてない日々が続いてるので、選んでもらっているのがなんだか、こう、むっちゃくちゃ嬉しいのに、素直に喜べないと言うか。 素直に喜ぶことができるように、またブログを、毎日とはいかずとも定期的に更新できるようにしていきたいな、と考えた。 ただ「更新できたらしよう」では更新できない。それはもう経験則でわかってる。何か変化をつけないと。 更新できてない日々も、「ブログ書き書き」と題した時間は毎日確保してた。でも、これが案外うま ...
ブログの毎日更新を目標にして頑張っていました。でもあっさり途切れてしまい。 こういう時は、毎日更新をまたやっていくのか否かを、否応なしに問われます。 毎日更新をするか否かの決断は、毎日更新をしてみてどうだったか、に影響を受けるわけで。で、思いを馳せたわけです。毎日更新しててどうやったかなぁ、と。 やり始める時は、もちろん毎日書くことは良いことだ、と思っていました。「良いこと」って偉い漠然としていますが、「読んでもらうことを想定した文章を書く」のは、メモなどの「自分のための文章を書く」のとは全く違うわけで。 理解できている、と思っていることでも、他の人に伝わる形にしようとすると、その理解はただ単に「わか ...
iPad+Apple Pencilを手に入れたのと、連用バレットジャーナルを使い始めて、手書きする機会が増えました。iPadとバレットジャーナルという、手書きするツールをいつでも持ち歩くようになったことが、手書きを身近にしてくれています。また、スキャンしてiPadに取り込みさえすれば続きや追記はiPad+Apple Pencilでできるので、裏紙でもバレットジャーナルでもノートでも、どこでもいいから書いちゃえばいいか、と思えるようになったことが大きいように思います。 頻繁に手書きするようになって改めて感じるのは、「何かを考えるときには手書きが圧倒的にやりやすい」ということ。 人によって違うと思いますが ...
集中して数学をやっていると、時間を長く感じる。同じ時間でできることが、頭に入ってくることが格段に違う。 グググっと入り込んで数学を学んでいると、時間を忘れる。忘れるというか、時間に気が行かなくなる。 こうなると、同じ時間内でできることが、だいーぶ増える。経験則でしか話せないけど、これまはず間違いない。 集中して取り組んで、今日はけっこうやったなーと思って時計を見ると、思ったよりも時間がたっていない。短い時間ながら、「今日はけっこうやったなー」と感じることができている、ということ。 数学に限らず、仕事でもそう。なんでもそう。何かしらの作業に取り掛かっていて、グググっと集中できていると、時間に意識がいかな ...
「ブログを限られた時間内に更新するための、基本的戦略」を考えたけれども、全然ここで書いた通りにはできてない。 1日の早い段階で、翌日のお題を決める 内容を思いついた瞬間に箇条書きで書き足していく ってのがその戦略で、確かにこれができれば、次の日の朝には書き始めるところからスタートできて、更新に必要な時間はかなり短縮される。で、限られた時間内に更新できる、というものやけど、全然これ通りにはできてない。 そもそも、 1日の早い段階で、翌日のお題を決める からして、多少無理がある。 ブログに書くネタは、そんなポンポン出てこない。ぼくの場合。 毎日更新する!と決意した日から数日は、書こうかなーと思っている内容がいくつ ...
ブログ、気づけば毎日更新を1ヶ月続けることができた。 これまでは基本的に夜に更新していたけど、朝にシフトしようとしているところ。 ただ、これがなかなか難しい。 夜であれば、書くのに時間がかかっても、寝る時間を後ろにずらせば更新できる。 朝に更新する場合、後ろにずらす、ということができない。ずらすと、いつも朝にやっていることたちがすべて後ろにずれていき、仕事に出発する時間が遅くなってしまう。 30分使えるのであれば、その30分間で更新しきらないといけない。 朝型の生活リズムに変えると、ブログに確保できる時間は30分が限度。その時間内に、更新まで持っていかなければ。 で、昨日はあえなく撃沈。朝の30分間では更新 ...
ブログを書き始めてから、いい循環が起きている、気がする。 このブログのタイトルは、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」。言わば、何を書いちゃってもいい。 いろいろと考えていることを書いてもいいし、やってみていることを書いてもいい。それを読んでもらって何になるのかはわからないけど、考えたことや実践したことで見えることはあると思うので、それを書けば参考になることもあるだろう、と都合良く思っていまはせっせと更新している。 ハードルをわざと下げている。 ただ、そこまでハードルを下げたとしても、ずっと書けていなかった。 沈黙の期間がだいぶあった。 この期間、あんまり書こうとしていなかったってのはあるけれども、 ...
最近やっとようやくアウトライナーを使えるようになったな、と感じる。「あぁ、これがシェイクなんか」と実感できた気がする。 これまで、アウトライナーを使ってきてたこともあり、シェイクとはなんぞやってことも理解しているつもりでいた。けど、実はあんましわかってへんかってんな、と気づけた。 基本的に、ぼくはiPhoneとiPadを使っていた。なので、アウトライナーもこの両方で使えるものをあれこれさがしては試していた。 iPhoneではアウトライナーを親指で操作する。 iPadでは、キーボードを接続してアウトライナーを操作する。けど、ショートカットキーが思うように使えるものが、ほぼない。一番いいかな、と思ったのが ...