習慣化。この言葉を何度このブログで書いたかわかりませんし、いろんなことを習慣化することに挑戦しては失敗して、を繰り返してきました。習慣化するのって、すごく難しい。パソコンであれば、新しい機能を実装したければインストールして「ハイおしまい」ですが、今までにやってなかった新しい行動を、自分の中に定着させること、インストールすることは、むちゃくちゃ難しい。 その難しい「習慣化」にたいして、いろいろ試す中で、確信したこと。それが、「毎日行うほうがいい」ということ。 やらない選択肢があると、決断が必要になる 例えば、ランニング。以前は、ランニングは「走れる時に走る」というスタンスでした。雨の日は中止しますし、 ...
「書くことないなぁ」と思ったので、ふと過去の自分のブログの記事を読み返していて思いました。 「これ、無作為に毎日自分に向けて配信して欲しいな」 と。 「こんなこと書いたんや」がいっぱい。 自分のブログのエントリを読んでいるので、自分で書いたはずなんですが、「こんなん書いたっけ?」ってのがいっぱいある。それがすごく新鮮でおもしろい。 普段はそんなに見返したりしないんですが、一回見返すとしばらくそこから逃れられなくなるほどの魅力が、自分の過去記事にはあります。自分が「楽しい」「おもしろい」と思うことや、「やってみてよかった」「読んでみてよかった」「使ってみてすごい便利やった」って思うことを基本的には書いてい ...
『アウトライン・プロセッシング入門:アウトライナーで文章を書き、考える技術』を読み、アウトライナーという道具を利用して、書くこと、考えることについて学んでからは、実際にアウトライナーをより日常的に使うようになりました。 確かに、アウトライナーは、書くことにより、考えることを強力にアシストしてくれる存在だと感じています。 一方で、ある形式にのっとった書類を作成する時にも、大変に役立ってくれるものだとも思うようになりました。アウトライナーを用いて、会議資料を作成し始めたことによって。 昨年度から定期的に会議の資料を作成することになりました。 はじめは勝手が分からないので、これまでの資料を参考に作ることにな ...
「明日」をInboxにすることで、今日のタスクの受け渡しを確実にしてた。 タスクをiPhoneにメモする(無理な場合は紙片に) 「明日」の日付のカレンダーにタスクを予定として登録する 調整の時間があれば日付を設定し直す 次の日「たすくま」に自動的にタスクが登録されている こうすることで、新たに発生したタスクを必ず翌日確認できるにしていた。 でも今年から紙のノートのバレットジャーナルを使うようになり、明日をインボックスにする必要がなくなった。 明日をインボックスにしていたのは、新たに発生したタスクの確認し忘れ・やり忘れをしないため。 ぼくは基本、マニャーナの法則に従い、新たに発生したタスクに関して、今日やらず、 ...
『やってのける〜意志力を使わずに自分を動かす〜』(ハイディ・グラント・ハルバーソン)には、こんなことが書かれている。 p40.「なぜ」という視点で捉えると、日々の小さな行動にも、意義を感じやすくなります。 p41.「何」の考えには、「やる気を高めにくい」「”木を見て森を見ずの陥穽にはまりやすい」などの弱点はあるものの、複雑な道のりを着実に進みたいときには抜群の効果を発揮します。 タスクシュートは「リストに書かれていること」しかしない。必然的に、今に縛られがちで、長期的な行動に及ばずに過ごしてしまいがち。なので、長期に目を向けることが必要になってくる。 最も長期的な視点は、自分の人生のミッションを考える ...
昨日、ミスったことが一つある。それは、「ブログを更新し忘れた」こと。 下書きは、書き終えていた。けど、それを投稿するのを完全に忘れてた。 思い出したのは、今日の朝。気づいて慌てて更新。ただ、もう日付がとうに変わっているので、毎日更新は途絶えてしまった。 まぁいいか、毎日書いてるのには変わらないし。更新し忘れただけやし。 とはいえ、今後は「更新し忘れ」をないようにしたい。 ぼくは、「たすくま」に完全に依存してて、たすくまのリストに書かれていないと、忘れてはいけないこともいとも簡単に忘れてしまう。頭に記憶しておけない。 1分前に頼まれたことを忘れてしまうことが少なからずある。1分前に自分があれやろうと決めたこ ...
ちょっと前から、Todoistを使ってみています。 ぼくは日中「たすくま」を使っているので、そこに確実にタスクを流し込むために、発生したタスクはすべてGoogleカレンダーの明日の日付に登録しています。 「明日」をInboxに こうすることで、とにかくもれの無いように見返すことができるようになりました。ぼくは、自分から何かを見返すってのがどうやらちゃんと確実にできないみたいなので、タスクを扱う上で絶対に外せないのが「勝手に、自動的に確認できるように、見返すことができるように」すること。現状、そこはクリアできているわけです。 ただ、タスクをいっぱい登録した時には、明日になったらたすくま上にたくさんの未計 ...
毎日、「たすくま」というアプリで1日のデイリータスクリストを作成し、基本的にはそれにそってタスクをこなしています。 Taskuma –TaskChute for iPhone <div id="appreach-developer" style="font-size: 80%; display: inline-block;"> 開発元:<span id="appreach-developerurl">Sayaka Tomi</span> </div> <div id="appreach-price" style="font-size: 80%; display: inline-block;"> ¥3,680 </div> <div class="appreach-powered" style="font-size: 80%; display: inline-block;"> posted with<a href="https://mama-hack.com/app-reach/" title="アプリーチ" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer">アプリーチ</a> </div> <div class="appreach-links" style="float: left;"> <div id="appreach-itunes-link" style="display: inline-block;"> <a id="appreach-itunes" href="https://apps.apple.com/jp/app/taskuma-taskchute-for-iphone/id896335635?uo=4" rel="nofollow"><img src="https://nabettu.github.io/appreach/img/itune_ja.svg" style="height: 40px; width: 135px;" /></a> </div> <div id="appreach-gplay-link" style="display: inline-block;"> </div> </div> そのタスクリストのほとんどは、ルーチンタスクによって構成されています。たすくまは、タスクシュートをiPhoneにておこなうアプリなので、行動を記録し、その記録から日々のルーチンが作成されるので、タスクリストに並ぶタスク ...
ぼくは日々「たすくま」というアプリを利用し、1日の計画を立て、実行し、記録していってます。たすくまに全幅の信頼を置いているわけです。 が、はじめから信頼しきっていたのか、というと、そうでもないわけで。 また、長いこと使っていますが、イマイチ信頼できなくなってしまうことも多々あるわけで。 信頼しきるためには、信頼できるようにメンテナンスが必要だろう、ということです。 たすくまでは、あらゆるタスクをリピートタスクとして設定し、リピートタスクをベースに1日の計画を立てます。 で、使っていくと、たいがい出てくるんです。 リピートタスクとして登録していて毎日リストに顔を出すけれども、頻繁に削除されるようなタスクが。 ...
毎日行うことであったり、毎日ではなくとも頻繁にやるタスクを「ルーチンタスク」と呼んでいます。 で、ぼくはタスクシュートの考えで日々のタスクを管理しているので、ルーチンタスクが毎日、その日のタスクリストにズラっと並ぶわけです 並んでいたとしても、ちゃんと実行されないタスクもあったり。 その原因は、「具体的になにをすればいいかパッとわからない」ことにあると気づきました。 毎日のルーチンではそんなことはおこることは少ないものの、3日おきとか一週間ごとのルーチンでよくおこります。 一週間の振り返りをする このタスク名がタスクリストに並んでいるとして、じゃあ具体的にどうすればいいかパッとわかるのか? 何度も何度もこの ...