Obsidian

自分にあったメモのとりかたは、試して見つけていくもん

ふとしたメモは、のがさず、なんでもかんでも書いていきたい。そう思っているものの、なかなかメモをガシガシかけてないな、という感覚がずーっとあります。 iPhoneのアプリをいろいろと設定して、メモを自分の望む形で_カードみたいに、くれるように_保管できるようにしたり、5×3情報カードを普段から肌身はなさず持ち歩いたりしてきました。「メモ帳」は常に装備してたわけです。でも、思うようにメモが増えない。 で、最近はカードをやめて、ノートを持ち歩くようになりました。すると、カードを持っていたときよりもメモをガシガシ書けるようになってきたんです。カードの方があとあとうんじゃかんじゃ考えるには絶対いいんですけれ ...

ObsidianMobileが「Obsidianの手入れ」を後押ししてくれる

Obsidianに毎日お世話になっています。 モバイルアプリの開発が進行中で、開発を金銭面においてもサポートするユーザーを対象としてβverが公開となリマした。サポートの金額によってランクがわかれているのですが、一番リーズナブルなサポーターに対しても公開になったタイミングでライセンスを購入。今週のはじめくらいからObsidianのiOSアプリβverを利用中です。 このモバイルアプリがかなりすごくて。 今まではDropboxにデータを入れることでデバイス間での同期をしていましたが、モバイルアプリではiCloudを使う必要があったので、そちらに全て移行し、使っています。 モバイル版のすごいのが、プラグイ ...

ObsidianPublishとブログの明確な境界線

これまでいろいろと書いたり試したりしてきました。 ブログから始めて、動画を載せる別ブログを立ち上げたり、Scrapboxに書いたり。 今は、やろうと思えばYouTubeで動画の公開ができたり、ポッドキャストで音声の配信ができたり、Substackでニュースレターを書けたり。 選択肢は色々とありますが、そんなに試してはおらず、ぼくの場合は2つの媒体に絞っています。 本と思考のカードボックス – Obsidian Publish iPhoneと本と数学となんやかんやと – あなたになんやかんやな、なんやかんやを どちらも「文章を書いてそれを公開する」場なのですが、この2つには明確な違いがありまして。 「これについてはどっちに書こうかなぁ」と迷うこ ...

ファイルからリストを作成して、リピートタスクを呼び出す〜1Writerカスタマイズ④〜

テキストを「1行ごとのリスト」ととらえ、削除と移動を可能に〜1Writerカスタマイズ①〜 カット・ペーストを可能にして、ダイナミックな移動を可能に〜1Writerカスタマイズ②〜 別ファイルに記述されたデイリーテンプレートを呼び出す〜1Writerカスタマイズ③〜 「1Writerカスタマイズ」の①〜③にて書いたアクションを作成した段階で、たすくまを使うのをやめ、1Writer(Obsidian)に完全移行しました。 1Writer – Markdown Text Editor カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ Taskuma —TaskChute for iPhone カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル デイリーのテンプレートと、行ごとの削除と移動があれば、一つ一つの行動を記録し ...

別ファイルに記述されたデイリーテンプレートを呼び出す〜1Writerカスタマイズ③〜

テキストを1行ごとに削除したり移動したりできるようにすることで、「1行ごとのリスト」として扱えるようにしたのが前回までの話。 テキストを「1行ごとのリスト」ととらえ、削除と移動を可能に〜1Writerカスタマイズ①〜 カット・ペーストを可能にして、ダイナミックな移動を可能に〜1Writerカスタマイズ②〜 1Writer – Markdown Text Editor カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ これでかなり便利になり、1行単位での操作ができるようになったので、箇条書きやチェックリストがすごく扱いやすくなりました。 こうなると本格的に「テキストエディタでタスク管理」がしたくなってきます。 しかもぼくは普段から「たすくま」を利用しているので、テキスト ...

カット・ペーストを可能にして、ダイナミックな移動を可能に〜1Writerカスタマイズ②〜

Obsidianが日々の相棒となってくれており、iPhoneでは「1Writer」というアプリを使ってObsidianで扱っているファイルと同じファイルを編集できるようにしています。 1Writer – Markdown Text Editor カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ そして、リストアプリのようにテキストを扱えるようにするにはなにが必要かを考え、 行ごとの削除 行ごとの移動 の2つが欠かせないということで、 テキストを「1行ごとのリスト」ととらえ、削除と移動を可能に〜1Writerカスタマイズ①〜 にて、削除と上下の移動は可能にすることができました。が、もっとダイナミックに移動させたいという願望が出てきました。 リストアプリでは、長押しや「編集」 ...

テキストを「1行ごとのリスト」ととらえ、削除と移動を可能に〜1Writerカスタマイズ①〜

タスク管理アプリの多くは、長年使っている「たすくま」もそうですが「リスト」の形式をとっています。 1タスク1リスト(1タスク1行)の表示で、タスクがダァーッと並んでいる形式。 確かにこの形式は、タスク管理をする上で扱いやすいなぁと感じます。 リスト形式であれば、 行の削除ができる 行の順番の入れ替えができる という機能を備えており、それがタスクを扱いやすくしてくれている要因ではないか、ということで、「やったことの記録がすこぶる取りやすいリストアプリ」のように、テキストを扱えるようにしたいな、という思いがわいたわけでした。 「アウトライナー」をタスク管理に利用している方も多くいられると思うのですが、それは、ア ...

ObsidianPublishは、今のページを起点としてつながりのある他のページへ

ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その1〜 ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その2〜 2回の記事を通して、ObsidianのPublish機能をどう使うのか、ブログとどう使い分けていくのかについて書きました。 今回は、Obsidianでpublishしたものについて。 choiyakiノート – Obsidian Publish 上のリンク先は「choiyakiノート」のトップページにあたるもので、そこにはズラズラとタグが並んでいます。 これは、各ページにつ ...

ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その2〜

ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その1〜 にて、今課題としていることとして、 ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか 過去のブログの下書きがObsidianにはあるけれども、それをpublishするか否か を挙げました。そのうち、「ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか」については、 Scrapbox「book scrapbook」で公開していたようなものをpublishしていく 1ページ1テーマで書き、関連するページ同士を直接つなげていく 1ページ1テーマを保つために、ブログ記 ...

ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その1〜

Obsidianのpublishを利用して、これまでのメモをObsidianでどんどん公開していってる。 choiyakiノート – Obsidian Publish で、最近考えているのが、ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか、というところ。 また、過去のブログの下書きがObsidianにはあるけれども、それをpublishするか否か、というところ。 まず、「ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか」について考えたこと。 Obsidianのpubloshで何を公開していくかというと、Scrapbox「book scrapbook」で公開していたようなものをpublishしていこうかな、と考えてる ...