一時期Logseqを使ったりもしていましたが、なんだかんだ言ってずーっとObsidianを使い続けています。色々と見た目を調整すれば、いい感じに使うことができるようになったので。 で、今回の内容はテンプレートについてです。本エントリのタイトルには「Obsidian」と入っていますが、Logseqでも全く同じことができますし、テキストファイルを扱うメモアプリ全てにおいて同じことができます。 ぼくは、Obsidianのノートのテンプレートを、iOS・MacOSのショートカットアプリで作成できるようにしています。 Obsidianのプラグインを使えば、かなり柔軟に、さまざまなテンプレートを作成できますし、 ...
Scrapboxの登場は「ついにきた!」感がありました。 文章中の言葉をブラケットで囲み、リンクにすることにより、ページ同士がつながる。今のページ内でリンクにしてある言葉と同じものがリンクにされているページが表示される。 Scrapboxが登場した当初は、リンクでつながっているページについてはタイトルのみが表示されていましたが、アップデートによりページの本文も一部表示されるように。その段階でガッツリ使っていくことを決意し、実際にほぼScrapboxのみを使っていた頃もありました。 今はというと、Scrapboxを利用しつつも、Obsidianをメインで使っています。 ScrapboxからObsidia ...
日頃のタスク・プロジェクト管理やメモの管理など、いろんな情報をObsidianで整理・管理しています。 どのように扱っているのかは、これまで何度か書いてきました。 Obsidianにて連用手帳 Obsidianにて、日々のタスク管理 Obsidianで連用手帳に着想メモを書き込めるように 今回は、Obsidianで扱っている情報のうち、ぼくが「着想メモ」と読んでいるものについてのお話です。 Obsidianには基本的には自分が必要であろう情報を書き溜めたり保存したりしているのですが、中には他の人にも読んでもらえるようにしているものもあります。 本と思考のカードボックス - Obsidian Publish このサイトはObsidianのサー ...
Obsidianに毎日お世話になっています。 モバイルアプリの開発が進行中で、開発を金銭面においてもサポートするユーザーを対象としてβverが公開となリマした。サポートの金額によってランクがわかれているのですが、一番リーズナブルなサポーターに対しても公開になったタイミングでライセンスを購入。今週のはじめくらいからObsidianのiOSアプリβverを利用中です。 このモバイルアプリがかなりすごくて。 今まではDropboxにデータを入れることでデバイス間での同期をしていましたが、モバイルアプリではiCloudを使う必要があったので、そちらに全て移行し、使っています。 モバイル版のすごいのが、プラグイ ...
これまでいろいろと書いたり試したりしてきました。 ブログから始めて、動画を載せる別ブログを立ち上げたり、Scrapboxに書いたり。 今は、やろうと思えばYouTubeで動画の公開ができたり、ポッドキャストで音声の配信ができたり、Substackでニュースレターを書けたり。 選択肢は色々とありますが、そんなに試してはおらず、ぼくの場合は2つの媒体に絞っています。 本と思考のカードボックス – Obsidian Publish iPhoneと本と数学となんやかんやと – あなたになんやかんやな、なんやかんやを どちらも「文章を書いてそれを公開する」場なのですが、この2つには明確な違いがありまして。 「これについてはどっちに書こうかなぁ」と迷うこ ...
「情報カード」をご存知でしょうか。 情報カードは、簡単に言うと「ちょっとコシのある、一定の大きさの紙」のこと。 大きさは名刺サイズの小さいものから、B6サイズのものまで色々あり、大きさによって使い分けることになります。 『知的生産の技術 (岩波新書)』(梅棹忠夫)を読んでから興味をもち、A6サイズのものをけっこう長い間使ってみたり、5×3サイズをガッツリ使ったり、はたまた名刺サイズをメモを捉える用として常備したりと、色々と試してみました。 今はもう情報カードを使ってはいないのですが、何かしら書かれたA6サイズ・5×3サイズの情報カードは結構な枚数が机上に鎮座していたり、ほんの一言を書きつけた名刺サイズの ...
ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その1〜 ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その2〜 2回の記事を通して、ObsidianのPublish機能をどう使うのか、ブログとどう使い分けていくのかについて書きました。 今回は、Obsidianでpublishしたものについて。 choiyakiノート – Obsidian Publish 上のリンク先は「choiyakiノート」のトップページにあたるもので、そこにはズラズラとタグが並んでいます。 これは、各ページにつ ...
ブログに投稿するもの、Obsidianでpublishするもの、ブログに投稿してObsidianでもpublishするもの〜その1〜 にて、今課題としていることとして、 ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか 過去のブログの下書きがObsidianにはあるけれども、それをpublishするか否か を挙げました。そのうち、「ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか」については、 Scrapbox「book scrapbook」で公開していたようなものをpublishしていく 1ページ1テーマで書き、関連するページ同士を直接つなげていく 1ページ1テーマを保つために、ブログ記 ...
Obsidianのpublishを利用して、これまでのメモをObsidianでどんどん公開していってる。 choiyakiノート – Obsidian Publish で、最近考えているのが、ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか、というところ。 また、過去のブログの下書きがObsidianにはあるけれども、それをpublishするか否か、というところ。 まず、「ブログとObsidian publishをどう使い分けるのか」について考えたこと。 Obsidianのpubloshで何を公開していくかというと、Scrapbox「book scrapbook」で公開していたようなものをpublishしていこうかな、と考えてる ...
Obsidianをガッツリ使っています。 Scrapboxのページの移行を終え、次はDynalistに書き溜めていることも全てObsidianに転記したいなぁと考えている今日この頃なわけですが、一方でObsidianにはモバイルアプリがないことにちょっと不便さを感じています。 そこで、1Writerを使い、Obsidianで扱っているファイルにアクセスし、閲覧・編集できるような状態にしており、その環境をさらに快適にしようと考えて、iOSのショートカットを使うことにしました。 やったことは、 1Writerにて、Obsidianのデイリーページを一発で開くショートカットを作成したことと、 自分で作成してい ...