Inboxは、必ず自動的に見返すようなところに

「明日」をInboxにすることの効用は、必ず自動的に新規タスクを見返せる、というところにある。

頭に置いておくよりも、書いたほうがいいけれども…

新たに出てきた「やること」は、出てきたときにすぐ実行するのではなく、基本的には明日以降に実行するようにしたい。
今日は今日やるタスクで埋まってるから。
となると、新規タスクは一旦Inboxに放り込んでおいて、後で見返してやる日を設定することになる。
この、明日以降にするけど、まだいつやるか決めていないタスクを一旦置いておく場所は、吟味したほうがいい、と思っている。

「見にいく」では、見ない時が出てくる

頭の中で覚えておける量は限りあるので、どこかに書いておかないと忘れてしまう。
書いておけば安心か、というとそうでもなく、その書いたものを見返さなければやっぱり忘れてしまう。
頭ではなく、メモとして書いて残しておくからには、絶対にそれをまた見返さないといけない。絶対に。忘れちゃうから。
見返すかどうかわからない状況では、頭の中で覚えておくのと大差ない。
で、ここがけっこう自分が苦手とするところだったりする。
見返し忘れてしまうことがある。
「◯◯に書いてある」とわかっていても、その「◯◯」を見るのを忘れてしまうことがよくある。
となると、ぼくの場合、勝手に目に入るようにしておかないと、見にいかず、忘れてしまう、ということ。

勝手に目に入るところに、新規タスクを書いておく

なので、ぼくには勝手に目に入るような流れ・仕組みが必要である、ということ。
それを念頭に新規タスクの置き場所考えると、「たすくま」のリストは、”毎日””必ず””頻繁に”見るので、そこに勝手に新規タスクが書き込まれるようにしておけば、見返さない問題を解決することができる。
明日の日付のカレンダーに登録しておけば、つまり「明日」をInboxにすることが、自分の足りなさを確実に補ってくれる仕組みになってくれる。
たすくまのリストにさえ乗っかってくれれば、忘れることはなくなる。
これでようやく、安心して新たなタスクを頭から追い出し、今日のタスクに集中できる。

おわりに

「今日やるのはこれ!」とわかっていれば、集中の度合いは全然違ってくる。
頭の中に「あれやらな」「これやらな」がたくさんあると、目の前のことが疎かになりがち。
だから一旦別のところに書いて、頭から追い出すわけやけど、追い出したものをもっかい頭に持ってこないと、実行されずに忘れ去られちゃう。
そうならないような仕組みがあれば、安心できていいよね、安心するためにはすごく大事だよね、という話でした。

では、お読みいただきありがとうございました。

See Also