ぼくのScrapboxの使い方 その2〜「choiyakiBox」着想メモ置き場公開用〜
その1で全体像をざっくり話しました。次に、実際に各プロジェクトの役割と運用について触れていきたいと思います。
まずは、「choiyakiBox」。こちらはパブリックなプロジェクトとなっています。
日頃、いろんなことをメモします。
ふと思いついた「あれやらな」であったり、突然ひらめいた「こういうことか!」であったり、「やったこと」を書き留めたり、人から聞いたことをまとめたり。
それらを、状況に応じていくつかの媒体にメモします。
iPhoneが取り出さなければ紙に書きますし、手帳に書き入れることもあればメモ用紙に書くこともあります。
PCが使えたり、iPhoneを使ってメモすることができるなら、Scrapboxに書きつけることもありますし、残す必要のないメモであれば他のアプリに書くこともあります。
挙げればきりがなくなってきますが、そんな数々のメモは、すぐに破棄してもいいようなものは除いて、基本的には極力Scrapboxに転記するかScrapboxに直接メモするようにしています。
そんな数々のメモの中でも、とりわけ重視するのが「着想メモ」という類のもの。
着想メモって呼んでますが、そんなたいしたものではまったくなく、「こういうことか!」と思ったことや、「こうなんちゃうか?」と感じたこと、「こうすればうまくいくやん!」と気づいたことや、「こうすればうまくいきそうじゃないか?」といった仮説みたいなものなど。
で、この着想メモの特性として、ほんのたんなる思いつきなので、思いついて書き留めた段階ではどう使うのかが定まっていない、ということ。これまでEvernoteにメモした時期もありましたし、Workflowyに書きためていたときもありました。それを今はScrapboxに書いて、「/choiyakiBox」のプロジェクトにためていっている、という感じです。
メモした段階では、何に使うか用途が定まっていない。ということは、ただメモするだけでは使われることはおそらくずぅっと来ない、ということ。実際、EvernoteやWorkflowyに着想メモを書いていたときは、書かれたメモはあまり使われることなく、どんどん死蔵していくのみでした。
そこで、Scrapboxに書く際には、できるだけリンクをつけるようにしています。というのも、リンクづけしておけば、他のメモを書いたり、見たりしているときに、下の関連ページたちにふっと表示される可能性が高まるから。
着想メモは、何に使うかわからないがために、放っておいては目に触れないので、他のメモとできるだけリンクさせて出てくる可能性を上げておく。と、目に触れる機会も増え、目に触れれば書き直すこともあるでしょうし、実際にそのメモがほかの文章の一部分として組み込まれることも出てきたりします。
加えて、Scrapboxのcssで見えかたをいじることで、/choiyakiBoxで表示される関連ページは、本文がたくさん表示されるようにしています。
これは、いちいちそのページに飛ばなくても、どんな内容が書かれているのかわかるようにするため。そのほうが、今書いていることと関連のある内容のページをさっと確認することができ、画面上に、パッと内容の確認できるページを一度にたくさん表示することができます。
また、/choiyakiBoxにメモされているのは、ほんの思いつきがほとんど。内容が長々と書かれているものは少ないので、本文の表示部分が増えれば、そのページに何が書かれているのかをほぼほぼ把握することができるのも、一つの利点です。
/choiyakiBoxはパブリックにしており、誰でも見れるようにしています。これは、主にブログと紐付ける意図で。
今回の記事内にも、いくつかリンクが埋め込まれていますが、それらはすべて/choiyakiBox内のページに紐付いています。
ブログの記事をScrapboxで書いており、書きながら出てきた言葉や文章をブラケット「[]」で囲むことで、同じ言葉や文章がページ内でブラケットで囲まれていたり、タグ付けされているものがすべて下に表示されます。こうして過去に書いたことを見ながら、その気になれば今書いていることに組み込みながら記事を書き進めています。
で、それらScrapbox内の関連ページを、他の人も見れるようにしておいてもいいんではないか、ということで、/choiyakiBoxはパブリックにしている、というわけです。
この/choiyakiBoxは、自分個人用のプロジェクト「All」の数々のメモのうち、着想メモをこちらにコピペしてくることで、ページ数を増やしていってます。つまり、着想メモの公開用のプロジェクトという役割、ということです。
メインはあくまで「All」と名付けているプロジェクトで、そこにすべてがあり、その中の「公開してもいいかな」と感じるの一部分をそのままコピーして、/choiyakiBoxや次回書くbook scrapbookにて公開している、という運用方法をとっています。
——
おそらく、一番「Scrapbox的」な使い方をしているのが、この/choiyakiBox。
はじめは、「All」にすべてを統合していなかったので、/choiyakiBoxに着想メモをためていっていました。でも今は、すべてのメモは、もれなく「All」にあるので、自分でこのプロジェクトを見ることはあまりなくなりました。あくまでも公開用という役割になっています。なので、ぜひぜひ一度のぞいてもてくだされば、と思います。
では、お読みいただきありがとうございました。