成長していくには

「変われないの」ではなく「変わらないと決断している」という視点に立つ〜アドラー心理学について⑦〜

「『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』」のはじめの方は、「僕」が変われないと話すところからはじまる。 「『性格は変えられる (アドラー心理学を語る1)』」でも、性格は変えられるよ、という話から入る。 「変われるかどうか」は、アドラー心理学に足を踏み入れていくはじめの話として、よく用いられている。 アドラー心理学は、人は変わる力があると信じつつ、でも、変わることへの恐怖は強い、とも思ってる。変わることは、それまでの慣れた、安定した今までの世界を捨てて、慣れない先がわからない不安定な世界へと足を踏み入れる行為やから。 怖いから、変わらないでいる言い訳に劣等感が使われることがよくある。 自分は ...

自分の弱点や忘れてるところが明確になってきた(数検1級合格まで(6)12/01-12/07)

数検の勉強 12/01-12/07 1週間の勉強時間:2時間30分 21.4min/day 引き続き説き進めてる。解いてるうちに、自分が全然できてないとこ、忘れてるとこ、太刀打ちできるところがどんどん明らかになってってる。 1回分をまだ解き終えてないけど、けっこう何をすべきかがわかってきてるので、重点的に勉強するのにシフトしてってもいいかも。 ブログ書き書き 今週書いたの 12/02→情報を扱いやすく結びつきやすい形で置いておくために、Scrapboxでは、1ページ1テーマで 12/03→マインドセットによって変わる、劣等感への対処の仕方〜アドラー心理学について⑤〜 12/04→劣等感と劣等コンプレックス・優越コンプレックス〜アドラー心理学について⑥〜 ...

数検の勉強もブログも、なかなかペースが掴めませんなぁ(数検1級合格まで(5)11/24-11/30)

数検の勉強 11/24-11/30 1週間の勉強時間:2時間35分 22.1min/day 1問をじっくり解いてるけど、その分すんごい時間かかってる。まだ1回分を解き切ってないもの。もうちょい、ペースを上げた方がいいのか、分野絞って学んでいった方がいいのか。 とりあえず、1回分を全て解き終えよう。 ブログ書き書き 今週書いたの 11/25→細かなメモは、Scrapboxにまかせることに 11/26→細かなメモをScrapboxでとらえることに、期待すること 11/27→「ブログを限られた時間内に更新するための、基本的戦略」がうまくいかなったので、次なる戦略を考える 11/28→やりたい・見返したいことは、思い出せるよう仕込んでおく。仕込んどかないと、忘れ ...