プロジェクト用のページを作り、タスクをさばく基本の流れにのせる〜来年度の手帳に向けて3〜

前回、ウィークリーページに書かれたタスクをデイリーページに書き写すことによってタスクに実行日を与え、実行していく管理について書いた。

なので、

ウィークリーからデイリーに書き写す作業があるため、ウィークリーとデイリーは分割されている、別々のノートの方がいい。

という視点で、来年度の手帳として使うノートは2冊持ちにしよう、と今のところは考え中。


ウィークリーページとデイリーページのみを使っていると、単発的なタスクや日々のスケジュールの把握には役立つものの、完了までいくつもの手順と時間を要する、いわゆる「プロジェクト」を合わせて管理するのはきびしい。
なので、プロジェクトには別にページを用意する。プロジェクトの全容を把握するのが、そのページの役割。
基本的に、1プロジェクト、1ページ。足りなければつけたせばいい。

プロジェクトの全容の把握とは、そのプロジェクトの完了までの工程が明らかになっていること。
なので、プロジェクトページの役割は、プロジェクトの完了までのタスクを書き出すことにある。
完了までの工程を明らかにし、プロジェクトを、いくつかのタスクの集まりに分解できれば、それらのタスクは、他のタスクと同じように扱ってしまえばいい。
つまり、ウィークリーに書き込み、デイリーに転記する際に実行日を付与してあげればいい。
今週中に終えるべきプロジェクトは、ウィークリーページの今週の部分に書いても仕方ないので、デイリーに直接割り振ることになる。


2冊体制でいくとなると、プロジェクトページのタスクは基本はウィークリーページに書き写すことになるので、デイリーページに書いた方が転記はしやすい。でも、役割に目を向けると、中・長期を見据えるウィークリーと似ているので、ウィークリーノートに書いていく予定。


計画の修正が頻繁に起こりがちなプロジェクトは、「転記のめんどうくささ」が発生しやすい。これは、紙の宿命とも言える部分で、だからこそいろいろと工夫をこなせるところとも考えられる。
ただ、それさえ了解できれば、タスクをさばく基本の流れ

  • ウィークリーページ → デイリーページ

に、プロジェクトに関するタスクを同じようにのせてやればいいので、煩雑さはなく、単純なルールでプロジェクト管理ができる。


とりあえずここまでで、

  • ウィークリーページ
  • デイリーページ
  • プロジェクトページ

が必要なことがわかった。この3つがあれば、単純な運用にて、タスクやプロジェクトは管理できると思う。実際、この3種類のページを使うことで、日々のタスクはうまく消化していけてる。けど、最近これでは十分ではない、と感じてきた。
確かに「すべきこと」実行していける。けど、自分が「やりたい」と願うことについては、3種類のページだけでは対応しきれない。次は、そのへんについて。

では、お読みいただきありがとうございました。

See Also