何か文章を書いているとします。キーボードでぱたぱたと。とりあえず頭に浮かんだことをもとに、組み立てていくとします。ぱたぱたぱた。
書いてると、順番を入れ替えたくなったりします。特に、頭に浮かんだことをとにかく書き出しているときには。
で、こういうことって、文章を書いているときには良く起こることだと思うのです。
一部を修正したい場合もあれば、文章の順序を入れ替えたい場合もあり。
文章を書くというのは、文章を一列に並べていく行為です。一発でその順序がバッチリ定まる、ってことの方が少ない。
なので、文章を書くツールには、行を移動させる機能ってのは必須でないかな、と思うわけです。
で、これは、手書きで頭に浮かんだことを書き出していくときにも同じことが言えると思います。
頭に浮かんだことを、手書きで書き出していきます。書き書き書き書き。
書いてると、配置を移動させたくなったりします。特に、頭に浮かんだことをとにかく書き出しているときには。
頭に浮かんだことを手書きで書き出していくというのは、文章を平面に配置していく行為です。一発でその場所がバッチリ定まる、ってことの方が少ない。
なので、手書きするときにも、書いたものを移動させる機能ってのは必須でないかな、と思うわけです。
それを今までは、情報カードや付箋でやっていました。少しの手間を受け入れて。
今は、iPadとApple Pencilです。
使えば使うほど、手書きで考えるときの心強い味方やなーと感じます。
では、お読みいただきありがとうございました。
Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) – シルバー
posted with amazlet at 20.01.29
Apple(アップル) (2019-10-02)
売り上げランキング: 159
売り上げランキング: 159
Apple Pencil (第一世代)
posted with amazlet at 20.01.29
Apple(アップル) (2015-10-14)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12