タスク管理、三種の神器 〜タスク管理あれこれ1〜
「やること」を管理すること。それをタスク管理と呼ぶんやろうけど、ここでは「やること」と「タスク」は分けて考えたい。
というのも、「やること」には「時間の定まっているもの」と「時間の定まっていないもの」があるから。
「スケジュール」と「タスク」
時間の定まっている「やること」のことを、「スケジュール」ということにする。
時間の定まっている、とは、「何時何分から、これこれがある」というような感じ。開始時間が定まっているもののこと。
終わりの時間が決まっているものもあったりする。
時間の定まっていない「やること」のことを、「タスク」ということにする。
開始時間は決まっておらず、いつやるかは自分の裁量にゆだねられている。ただ、基本的には締め切りがあるので、「いついつまでに完了させる」ってのは定められていることが多い。
「やること」には、毎日や毎週など、ルーチンであるものもある。というか、ルーチンの「やること」で一日の大半は埋まってる。
ルーチンであれ、「やること」に変わりはないので、スケジュールとタスクに分けられる。
普通は「ルーチンタスク」って呼ばれ方をするけど、スケジュールにもルーチンはある。
とはいえ、ルーチンであるものも、スケジュールならスケジュールとして、タスクならタスクとして処理していくことになる。
なので、今後は、「スケジュール」や「タスク」と書いているものには、ルーチンも含まれる、としたい。
タスク管理、三種の神器
三種の神器 その1「スケジュール帳」
その名の通り、スケジュールを管理する存在。
Googleカレンダー、マンスリーの手帳、ノート。。。
「〇月×日の△時□分から☆分間、♢♢がある」という情報を管理できるものならなんでもいい。
三種の神器 その2「マスタータスクリスト」
タスクを管理する存在。完了させるべきタスクの並んでいるリスト。
「マスタータスクリスト」は、今思いつく「タスク」のすべてが書き出されているリスト。
そこに書かれていることをすべてこなしていくのが自分のすべきこと。
新たにタスクが発生したら、このリストに加えていく。追加オッケーなリスト(オープンリスト)。
タスクの全容を把握するためのリスト。「ここを見れば、何に着手するべきかがわかります」って存在。
ちなみに、InBoxを設けておいたほうがいい。思いつくことをすべてこのリストに放り込んでしまうと、おそらくは時間がいくらあっても足りない。思いついたことは一旦InBoxに集め、吟味し、やるべきであればマスタータスクリストに追加する。
三種の神器 その3「デイリータスクリスト」
その日一日の「スケジュール」と「タスク」のすべてが、つまり「やること」のすべてが書かれているリスト。「デイリーやることリスト」と呼んでいいかも。
デイリータスクリストを作り、一日を過ごす。
一度作成した後は、基本的にはこのリストにはタスクやスケジュールを書き込まないリスト(クローズリスト)。
「スケジュール帳」と「マスタータスクリスト」は、このデイリータスクリストを作成するためにある、と言っても過言ではない。
デイリータスクリストを作るときの目標は、『タスクを含め、すべての「やること」をスケジュール化する』こと。
一日の時間軸に、まずはスケジュール帳の今日の日付に書かれてある「スケジュール」をのせる。
「会議に参加」であったり、「〇〇とミーティング」であったり。
- 11:00 – 12:30 会議
- 14:30 – 15:30 〇〇とミーティング
その合間合間でしか、タスクをこなすことはできない。
- 11:00 – 12:30 会議
- 昼食
- タスク1
- タスク2
- 14:30 – 15:30 〇〇とミーティング
- タスク3
- タスク4
よって、スケジュールを入れた合間に、タスクを放り込んでいく。
時間軸を用意し、そこに書き込んでいくと、一日が計画しやすい。
で、一日の時間軸にタスクのをせるためには、そのタスクにどれくらいの時間をかけるのか、を定めておかないといけない。
それぞれのタスクに「これくらい時間かけるつもり」っていう「見積もり」を設定し、スケジュールの合間にタスクを挟み込んでいく。
こうすることで、「今日はどれだけのタスクを終わらせることができるか」がわかる。また、見積もりがあるので、だいたいどのくらいの時間に仕事を終えることができるのかもわかる。
「どれくらいのタスクを、どのくらいの時間に終えることができるのか?」がわかるように、デイリータスクリストは作りたい。
おわりに
タスク管理、三種の神器は「スケジュール帳」「マスタータスクリスト」「デイリータスクリスト」。
「三種の神器」って表現してるけど、物ではなく、具体的なツールでもない。概念的なもの。
やから、上記の要件を満たしうるのであれば、ツールは何使ってもいい。
「デイリータスクリスト」には、1年以上「たすくま」を使っていたけど、ちょっと他のを試してみたくなり、WorkFlowyを使ってみたり、今はノートを使ってみてる。で、このノート使うのが、現状は楽しくて楽しくて。
今後はそのへんについて書いてみたい。
では、お読みいただきありがとうございました。