アウトライン操作とエクスポート〜checkvistの使い方3〜
checkvistでは選択モードと編集モードがあるがために、あらゆる操作に対してショートカットキーが用意されているのでした。
今回は、アウトライン操作をするためのショートカットについてみていきたいと思います。
普段はアウトライナーでの1行1行を「トピック」と呼んでいるのですが、checkvistはどうやら「リスト」と呼んでいるみたいなので、今後はそれに倣っていこうと思います。
アウトライン操作
checkvistはリストアプリで、作成したリストを自由自在に扱うことができます。表示できるし、折りたためるし、組み替えることができる。これはつまり、アウトライナーでもあるわけです。
そして、すべてのアウトライン操作についてもショートカットキーが当然の如く存在します。
- Tab/Shift+Tab:インデント・アンインデント
インデント操作は、編集モード中でも可能ですが、その他の操作は基本的に選択モード中となっています。
- Shift+Backspace:選択中のリストを消去
- ⌘↑/⌘↓:項目の移動
- ←/→:折り畳み・展開
- Shift+→/Shift+←:フォーカス・アンフォーカス
選択モード・編集モードに分かれているという違いがあれど、基本的には他のアウトライナーと同じことができます。で、慣れてしまえば結構快適に操作できるなーという感じです。
実際、この文章はcheckvistを使って書いています。文章を書くには、通常のエディタとは違う部分が大きいため、少し慣れが必要かな、とは思いますが。
エクスポート
もし書いた文章を、checkvistから他に受け渡すことができないとなるとちょっと困ったことになるわけですが、ちゃんとエクスポートの機能を備えています。これが結構大事でして。
DynalistやWorkflowyにも、エクスポートの機能はあります。なんなら他に書き写したい部分をコピーしてしまえば受け渡すことができるわけですが、この2つではiPadではトピックを跨いでのコピーができないようになっています。なので、気軽に「ここからここまでを別のところに受け渡そう」ってなったときに、その手段があまりない。
一方、checkvistでは、「ex」というショートカットですぐにエクスポートが可能となります。
エクスポートしたい部分を「Shift+↑↓」で選択して、「ex」と押せば、その部分を幾つかの方法でサクッとエクスポートできます。よくできてる。
まさに、iPadでアウトライナーを使いたいぼくのような人にはうってつけのアプリです。
基本的にやりたいことはすべてできるのが、checkvistの売りではないかな、と思います。