板書計画やマインドマップとiPad+Apple Pencilの相性は抜群
iPadとApple Pencilは、紙にペンと遜色ない文字が書けます。
書き心地は紙に及びませんが、スラスラと思い通りに線が書けるので、とても優れた手書きのデバイスなのは間違いない。
なのでぼくは、数学を勉強する際はiPadを使うようになりました。
加えて、授業の板書計画もiPadのノートアプリで立てています。あと、マインドマップとも相性は抜群だと思います。
それは、「書いたものの配置を後から動かすことが可能なので、自由に決めることができる」から。
ぼくは教員をしているので、授業の際に黒板をどう使うか考え、その見本を手元に置きながら解説していきます。で、あらかじめ立てた黒板をどう使っていくかの計画(板書計画といいます)に習って黒板に文字や図を書き、説明を加えていくのが基本的な授業のスタイルになります。
その板書計画を立てるのに、iPadに手書きがすごく役立つんです。
板書計画を立てるときは、授業を展開するときに、黒板のどこに、どのタイミングで何を書くか考えていくことになります。
「ここにこれを書こう、で、その後、ここにこれを書く。いや、さっきのはやっぱりこの位置の方がいいかな」みたいな、書いたことの配置を変えたくなるときが多々あります。
紙のノートの場合、そういうときは、一度消しゴムで消して、同じのを別の場所に書く、ということになるのですが、これがiPadのノートアプリであれば、範囲選択をして、移動させるだけで済みます。
紙のノートのときは、とりあえず頭の中で考えて→実際に配置してみて、という流れだったのですが、iPadだと、とりあえず書いて配置してみて→考えて、になりました。
マインドマップを書く際も、この機能は役立ちます。
紙に手書きのマインドマップでは、書くときにはどこに配置するか決めておかねばならず、後から移動させることが難しい。
けど、iPadであれば、書いてからでもいい感じのとこに移動させることができます。
考えるよりも先に手を動かし、でじっくり書いたものについて吟味ができるんです。
というわけで、何かを考えたりするときも、iPadはかなり有効である、というお話でした。
では、お読みいただきありがとうございました。
<div id="appreach-developer" style="font-size: 80%; display: inline-block;">
開発元:<span id="appreach-developerurl">Fluid Touch Pte. Ltd.</span>
</div>
<div id="appreach-price" style="font-size: 80%; display: inline-block;">
¥1,220
</div>
<div class="appreach-powered" style="font-size: 80%; display: inline-block;">
posted with<a href="https://mama-hack.com/app-reach/" title="アプリーチ" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer">アプリーチ</a>
</div>
<div class="appreach-links" style="float: left;">
<div id="appreach-itunes-link" style="display: inline-block;">
<a id="appreach-itunes" href="https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060?uo=4" rel="nofollow"><img src="https://nabettu.github.io/appreach/img/itune_ja.svg" style="height: 40px; width: 135px;" /></a>
</div>
<div id="appreach-gplay-link" style="display: inline-block;">
</div>
</div>