満足しないことに、満足できるか?「やり抜く力 GRIT(グリット)」の一文から感じたこと

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける」をオーディオブックで視聴。なかなかにおもしろい。

Amazon紹介文
大きな成果を出した人の多くは、必ずしも才能に恵まれていたわけではない。成功するために大切なのは、優れた資質よりも「情熱」と「粘り強さ」――すなわち「グリット(GRIT)」=「やり抜く力」なのだ。

聴いてるといくつかグッとくる言葉があり、それを今日は。
オーディオブックで聴いているので、正確にどのへんで言ってた言葉かはわからんけど、序盤で、成功してる人たちの特徴を列挙しているなかに、

満足しないことに、満足していた。

という言葉があった。これぞやな、と思った。

満足できない。けど、満足できていないと感じる自分に満足している。
きっと、満足したら終わりやな、思えるような分野こそが、ずっとチャレンジし続けることができる、自分が勝負し続けることができる、最も自分の中にあるやり抜く力を発揮できる分野なのではないか、と。

「満足しない」ということは、まだ足りてない、実力不足であることを認識できているということ。
「満足しないことに、満足している」ということは、実力は不足しているけれどもそれでいいと、肯定的に実力不足を認めているということ。自分の理想には到達できてないけど、まだできる、伸ばせる部分があると感じているか、伸ばせると信じているということ。または、伸ばしたいという気持ちを持ち続けれてるということ。

ぼくはまだ、満足できていないことに、満足できていない。
満足できるほどの努力をしていないという自覚があるから。
でも、ずーっと好きなこと、途切れながらも続けれていることはいくつかある。
やから、がんばりたいなぁと思う。

おわりに

今まで、本を読み切らないと、ブログでは書かなかった。
全部読んで全体をまとめないと、みたいな義務感を勝手に抱いて、わざわざハードルを上げてしまってた。
けど、読みかけの本でも、なにかしら考えたことがあるならそれを書いちゃえ。全体をまとめる、なんで別に考えんくてもいいじゃないか。
今はそんな気持ちでおるので、本についてもサクッと書いていければな、と思う。

では、お読みいただきありがとうございました。